診療内容
診療科目:内科・循環器内科
高血圧: 血圧の薬飲みすぎていませんか?詳しくはこちら
咳喘息: その咳、実は喘息かもしれません詳しくはこちら
脂質異常症: 卵は減らさなくても良いんです詳しくはこちら
血管ドック: 若々しさは血管から詳しくはこちら
動脈硬化: 寝たきり、認知症にならないために詳しくはこちら
不整脈: まずは検査をしてみましょう詳しくはこちら
心房細動: 実は怖い不整脈詳しくはこちら
循環器内科について
当院は内科の中でも特に、心臓や血管を中心とする循環器内科を得意としております。具体的には、狭心症、高血圧症、高脂血症、糖尿病、心不全、不整脈などです。心エコー図検査をはじめ、頸動脈エコーやPASESAといった血管検査など専門的な検査も可能です。
コンシェルジュについて
当院は受付事務員さんをコンシェルジュと呼んでいます。なぜなら、コンシェルジュは受付や会計事務を行うだけではなく、待合の患者さんと直接対話をすることを仕事にしているからです。どんな小さな困ったことでも構いません。コンシェルジュに何なりとお申し付けください。
詳しくはこちら
休日診療・日曜診療について
当院は、土曜日、日曜日ともに通常通り診察しております。料金も割増料金ではなく、通常料金で診察しております。救急病院や休日急病診療所では対応不可能な、高血圧や不整脈といった慢性疾患にも対応可能です。ぜひご利用ください。
詳しくはこちら
即日健康診断について
当院は、地域の健康を底上げするため健康診断を提供しております。検査項目は、労働安全衛生法が定める項目です。オプションの検査が必要な方は、個別に対応いたします。
受診の際には、受診券を提示していただくことがあります。ご了承ください。
詳しくはこちら
血管年齢について
循環器内科は、心臓と血管を中心とした内科です。当院では、頸動脈エコーやPASESAという特殊な血圧計を用いて血管年齢を測定することができます。生活習慣や高血圧症や高脂血症を治療することで、血管年齢を若返らせることができます。
詳しくはこちら
在宅診療について
当院に通院できない患者さんでも、在宅診療を利用することで、病気を検査したり治療することができます。地域の介護施設やケアプランセンターなどと連携し、包括的に患者さんのサポートを実施いたします。
24時間365日対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
詳しくはこちら
当院でできる検査
- X線検査 肺炎や心不全などの状態を調べる検査です。
- 迅速血液検査 最短15分で血液検査の結果を出すことができます。
- 心電図検査 心臓の電気の様子を調べる検査です。
- 心エコー図検査 心臓の筋肉の動きを調べる検査です。
- 頸動脈エコー図検査 頸動脈という首にある血管の様子を調べる検査です。
- PASESA 特殊な血圧計で、血管の硬さを調べることができます。
- 肺活量検査 喘息や煙草による肺のダメージなどを調べる検査です。
- 骨塩定量検査 骨粗しょう症を調べる検査です。
- ホルター心電図検査 不整脈を調べる検査です。
初診の方へ
初診の方はご来院時に下記をご用意ください
- 健康保険証 ※自費診療をご希望の方は保険証は不要です
- おくすり手帳 ※定期的にお薬を服用している方
- 紹介状、診療情報提供書 ※転院の場合など
- 自立支援医療控除の方は受付でお問合せください。
問診票について
ご来院前にあらかじめ問診票におわかりになる範囲で症状などをご記入し、受付時にご提出いただくと、受付作業などをよりスムーズに進めていただけるようになりますので、ご協力のほどお願い申し上げます。
問診票は下記からダウンロードできますので、印刷してご使用ください。
問診票ダウンロード [PDF]問診票ダウンロード(インフルエンザ用) [PDF]