全身脱毛したいけれど、どこのサロンが良いのか全く分からない、費用の相場もサロンの選び方も分からない…という方向けに、全身脱毛のおすすめサロンや費用相場をまとめました。
全身脱毛のコースは費用が高額になりやすく、下手に選んでしまうと「こっちの方が安かった。こっちの方がサービスが良かった。」と、あとで後悔してしまうことも多いです。どういった事に気を使い選ぶといいのか、この記事を参考にしてみてください。
全身脱毛コースと複数の部分コースどっちがお得?
人によっては、毛が薄くて脱毛の必要がない箇所もあるかと思います。例えば、ワキとVIOと背中は脱毛したいけど、足はあまり毛が生えてないから要らないという方。
全身脱毛コースを契約した方が料金が安いのか、ワキ・VIO・背中・腕・上半身などをチョイスして、各部位で契約する方が安いのか、気になりますよね?
脱毛したい箇所が3か所以上あるのなら、全身脱毛コースを選んだ方がお得になることが多いです。とくに腕脱毛や足脱毛、VIO脱毛は、部位コースで契約すると料金が高くなりがちです。
目安として3か所以上脱毛したい部位があるなら、全身脱毛コースを検討してください。初回カウンセリングの時に、脱毛したい部位をカウンセラーに伝えていって、どっちが安いか見積もりを出してもらうと、確実かと思います。
全身脱毛コースの費用はいくら?回数別の値段まとめ
脱毛回数 | 費用目安 | 6回(顔・VIO含む) | 100,000~150,000円 |
---|---|
18回(顔・VIO含む) | 350,000~400,000円 |
無制限・通い放題 | 300,000~350,000円 |
全身脱毛コースは6回であれば顔・VIOを含んでも100,000円~150,000円ほどで脱毛することができます。キャンペーンや割引を使えばもう少し安く契約することも可能です。18回になると300,000円を越しますので、契約する際には分割払いができるか確認しておきましょう。
18回コースよりも無制限・通い放題の方が相場は安くなっていますが、通い放題プランは何年間、通い放題なのか確認することが大切です。
脱毛は、毛周期に合わせて照射しなければ大した効果が得られません。一概に通い放題だからお得という訳ではないのです。通えるペースは脱毛器によって大きく変わるため、通い放題と回数パックどちらがお得か、カウンセラーに相談してみるといいでしょう。
全身脱毛のおすすめサロン9選
ここからは、全身脱毛コースがあるおすすめの脱毛サロンを9社ご紹介していきます。料金は相場よりも安いかどうか、シェービング代やキャンセル料はかかるか、予約は取りやすいか、などを基準におすすめランキングを位置付けました。
銀座カラー
脱毛料金 | ◆全身脱毛6回(顔・VIO付き):98,000円/月々1,900円~ ◆全身脱毛2年間脱毛し放題(顔・VIO脱毛付き):299,000円/月々4,300円~ |
---|---|
1回の照射範囲 | 顔から足の先まで含めた全身26箇所 |
シェービング代 | うなじ・背中・腰・ヒップ・Oライン:無料 |
営業時間 | 平日 12:00~21:00 土日祝 10:00~19:00 |
店舗 | 全国42店舗 |
キャンペーン・割引 | 当日契約割:最大60,000円割引 のりかえ割:最大20,000円割引 はじめて割:最大20,000円割引 脱毛学割:最大20,000円割引 ペア割:最大20,000円割引 おともだち紹介:15,000円分ギフトカードプレゼント |
- スタッフの対応が良いため初めての人でも安心
- 2年間、脱毛し放題のプランもある
- 今なら医療脱毛が1回付いてくる
- 料金体系がシンプルで分かりやすい
- 当日キャンセル料が無料で予定が変わりやすい人にも嬉しい
- 全国に42店舗あり土日祝もやっている
銀座カラーは全身脱毛専門サロンです。そのため料金体系がシンプルで、他の脱毛のことを気にする必要もありません。顔・VIO付きで6回 98,000円とコスパが良く、少し高くなりますが299,000円で2年間脱毛し放題コースもありますので、安く全身脱毛を終わらせたい人におすすめです。
全身脱毛の料金は高額になりがちですが、分割払いにすると月々1,900円~の支払いで済むようになり、お財布にも優しいです。支払い方法はたくさん用意されているので、都合に合わせて検討してみてください。
現在全国には42店舗ありますので、地方の人でも比較的通いやすいです。とくに首都圏に関しては最寄り駅からのアクセスが良いため、学校が終わって帰宅してから通うこともできますし、仕事が終わってそのまま通うこともできます。
今なら当日契約・はじめて割で最大8万円割引されるキャンペーン中なので、お得に脱毛を始めることもできます。
ストラッシュ
脱毛料金 | ◆新全身スタンダード脱毛コース(顔&VIO込み) 6回コース:150,400円/月々3,500円 10回コース:245,000円/月々5,700円 12回コース:288,000円/月々6,700円 18回コース:423,000円/月々9,900円 *他にもコースが多数あります
|
---|---|
1回の照射範囲 | 顔から足の先まで全身61部位 |
シェービング代 | パックプランと無制限プランで契約の人は無料 月額制と都度払いで契約の人は1,100円 |
営業時間 | 12:00~21:00
※店舗により異なります
|
店舗 | 全国50店舗以上 |
キャンペーン・割引 | 学割:最大30%OFF ペア割:最大30%OFF リベンジ割:最大30%OFF キッズ割:最大30%OFF |
- 割引を使ってお得に脱毛することができる
- 21時まで営業していて仕事終わりも通いやすい
- 月額制や都度払いのような珍しいプランがある
- 痛みが少なく短い間隔で通える脱毛方式を採用
- 予約が取りやすいため短い間隔で通える
ストラッシュは回数パック・月額制・都度払い、様々なコースが用意されています。回数パックで契約するのがトータルコスト面で一番お得ですが、お財布の事情的に都度払いの方がいいという方には嬉しいポイントですね。
導入している脱毛方式はSHR脱毛です。毛に対して照射するのではなく、毛包に対してアプローチするため最短2週間という短い間隔で照射することができます。痛みも少なく肌へのダメージも少ないため、敏感肌の人でも施術を受けやすいです。
割引キャンペーンも毎月開催されており、最大30%OFFになったりと見逃せない特典が沢山あります。プランによってはシェービング代も無料ですので、もし適用できるものがあれば活用すると良いでしょう。
恋肌
脱毛料金 | ◆全身まるっと62部位プラン 都度払い:17,800円/初回限定のみ14,800円 6回:93,500円 12回:182,330円 18回:266,480円 *他にもコースが多数あります
|
---|---|
1回の照射範囲 | 顔から足の先まで最大62部位 |
シェービング代 | パックプランであれば手の届かない範囲のみ無料 手の届く範囲であれば1部位800円 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
店舗 | 全国112店舗 |
キャンペーン・割引 | 学割:最大10%OFF のりかえ割:最大50,000円OFF 都度払い初回限定価格キャンペーン 全身脱毛+1回プレゼント |
- 全身脱毛プランにVIOと顔が含まれている
- 料金が分かりやすくてリーズナブル
- 都度払いにも対応している
- 痛みが少ない脱毛に期待できる
- 全国に112店舗あるため通いやすい
恋肌の全身脱毛プランにはVIO・顔も全部含まれており、明朗会計なのが特徴です。料金自体もリーズナブルで、6回 93,500円で脱毛することができます。
分割であれば月々2,990円から始められますし、来店したときにだけ料金を支払う“都度払い制”も導入しています。そのため、初期費用を抑えて気軽に脱毛を始めたいという人におすすめです。
導入している脱毛器は蓄熱式のTHR脱毛となっており、出力もそこまで高くないため恋肌の脱毛は痛みが少ないと評判です。毛周期を気にすることなく脱毛できるため、短い期間で脱毛効果を感じたい人にもおすすめのサロンと言えるでしょう。
シースリー
脱毛料金 | ◆全身脱毛(回数無制限):定価399,870円/月額3,700円(条件を満たした場合) ◆全身脱毛(6回):95,000円/月額1,700円 |
---|---|
1回の照射範囲 | 顔込み/全身まるごと360度・全53部位 |
シェービング代 | 手の届く範囲は無料 手の届く範囲の剃り残しは避けて照射される |
営業時間 | 12:00~21:00
※店舗により異なります
|
店舗 | 全国62店舗 |
キャンペーン・割引 | 学割:20,000円OFF スイッチ割:10,000円OFF ペア割:40,000円OFF ◆プレミアム全身脱毛コース限定キャンペーン 総額10万円OFF 30,000円キャッシュバック 60,000円相当の美容機器プレゼント 70,000円リセール制度 |
- 全身脱毛を無制限で行えるコースが存在する
- 割引が豊富なので格安で契約できる
- スタッフの技術が高い
- 施術は45分ほどで終わるためスケジュール管理がしやすい
シースリーには、「プレミアム全身脱毛コース」と呼ばれる回数無制限プランが存在しています。永久メンテナンスが保証されていますので、脱毛が終わってから2年経ったとしても無料で通うことが可能です。分割払いもできますので、負担もそこまで大きくありません。
無制限プランの定価は399,870円と少しお高めになっていますが、今なら10万円引きとなるキャンペーン中です。他にも美容機器が貰えたり、キャッシュバックがあったりと、特典がとても豊富に用意されています。
利用している脱毛器は、シースリーが独自開発した「C3-GTR」という機器であり、最大の特徴は照射スピードが従来のものより400%もアップ。そのため、通常2~3時間かかってた全身脱毛も最短45分ほどで終わらせることができます。
永久保証のある脱毛サロンはほぼ存在しないので、本当に珍しいです。人よりも毛が濃くて回数が必要そうだな…という方にはシースリーの無制限プランを優先的に検討してみてください。
ラココ
脱毛料金 | ◆全身脱毛月額3,300円コース(6回) 総額:118,800円/月々3,300円 ◆まるごと全身脱毛コース(5回) 全身脱毛(VIO・顔除く):64,900円 全身脱毛(VIOもしくは顔含む):75,900円 全身脱毛(顔・VIO含む):86,900円 |
---|---|
1回の照射範囲 | 全身52パーツ |
シェービング代 | 手の届かない範囲であれば無料 手の届く範囲での剃り残しは避けて照射or1,100円で依頼するかを選択可能 |
営業時間 | 平日 10:00~21:00 土日祝 10:00~20:00 ※店舗により異なります
|
店舗 | 全国90店舗(一時閉店店舗あり) |
キャンペーン・割引 | のりかえ割:最大10%キャッシュバック ペア割:最大10%キャッシュバック |
- 全身脱毛を月額3,300円から始められる
- 割引を使ってさらに安く脱毛できる
- 最先端脱毛器で効率よく脱毛を進めていける
- 脱毛だけでなく美容効果にも期待できる
ラココは、全身脱毛を月額3,300円で始められる負担の少ないコースがあります。他にもまるごと全身脱毛コースであれば顔とVIOを含めて86,900円と、非常にリーズナブルな料金設定です。割引も用意されていますので、適用できればさらに安くなります。
ラココが導入しているのは、業界最先端である脱毛器「ルミクス脱毛」です。脱毛スピードが早く、1回の施術時間は全身でも30分となっています。それだけのパワーがありながらも痛みは比較的緩やかです。そして、剛毛から産毛、日焼け・地黒肌の人まで幅広い人に対応しています。
脱毛だけではなく、施術時にはこだわって作られた生コラーゲンを塗ってから施術を進めていきます。抑毛効果が高いことに加えて肌のケアができますし、施術後は拭き取る必要もないため施術後にはツルツル肌になっていくことも珍しくありません。
ディオーネ
脱毛料金 | まるごと全身脱毛(12回・VIO含む):396,000円 えらべる全身脱毛(12回・8部位):217,800円 |
---|---|
1回の照射範囲 | 顔を除く全部位 |
シェービング代 | 無料 |
営業時間 | 10:00~21:00
※店舗により異なります
|
店舗 | 全国111店舗 |
- 料金がシンプルで分かりやすい(部分脱毛もある)
- 追加料金なしで施術を進められる
- 完全個室なのでVIO脱毛でも安心
- 脱毛だけでなく美容にも期待できる
- 全国に111店舗あるため通いやすい
ディオーネの全身脱毛プランは料金がシンプルで分かりやすく、部位を自分で選択できる全身脱毛プランも存在しています。それに加えて、脱毛以外に追加料金を請求されることはありません。カウンティング料からシェービング料、テスト照射からキャンセル料まで無料となっています(※当日キャンセルは回数消費)。
ディオーネが採用しているのは「ハイパースキン脱毛法」と呼ばれる脱法方式で、従来のIPL脱毛やSSC脱毛と違って低温で脱毛していく方法です。痛みが少なく肌へのダメージも最小限に抑えることができ、美肌効果にも期待できます。
全国に111店舗あるため、地方に住んでいる人でも通いやすいですし、仮に転勤などで引っ越すことになっても、近くのディオーネを見つけやすくなっています。営業時間は店舗によって多少異なりますが、仕事帰りなどでも通いやすいアクセスです。
ミュゼ
脱毛料金 | ◆全身脱毛プラン(デイプラン・VIO含む) 4回:282,800円→今だけ75,660円 6回:424,200円→今だけ115,112円 ◆全身脱毛プラン(レギュラー・VIO含む) 4回:353,600円→今だけ95,420円 6回:530,400円→今だけ143,130円 ◆全身完了保証コース(VIO+顔含む) 回数無制限:総額172,288円/月々4,200円 ※その他にも全身脱毛プランあり
|
---|---|
1回の照射範囲 | 23部位 |
シェービング代 | シェービングサービスなし |
営業時間 | 10:00~21:00
※店舗により異なります
|
店舗 | 全国170店舗以上 |
- 初めて脱毛を行う人
- さまざまな全身脱毛プランを検討したい人
- 痛みの少なさと施術スピードを両立したい人
- 美肌効果にも期待したい人
ミュゼで働いているスタッフは、「スキンケアマイスター」の資格を取得しています。どのような施術が行われるのか、どういった効果があるのかを丁寧に説明してくれるだけでなく、自分の肌質や毛質を確認しながら適切なプランまで提案してくれるので安心して決めることができます。
ミュゼが採用しているのはS.S.C方式で、従来の脱毛方式よりも高速かつ痛みを抑えた施術が可能になっています。もちろん脱毛効果も高いです。施術スピードは従来の2倍ほどとなっていますので、短時間で1回の施術を終わらせたい人におすすめです。
そんなミュゼのS.S.C方式ですが、脱毛と同時に肌のコンディションを整える美肌トリートメントも行っています。脱毛効果を高めることができるだけでなく、施術中・施術後の肌トラブルリスクを下げることもできるのです。
ビーエスコート
脱毛料金 | ◆全身脱毛ライト(Iライン・0ライン除く) 4回:152,000円 8回:280,000円 10回:320,000円 ◆全身脱毛+Iライン・Oラインセット脱毛 4回:192,000円 8回:360,000円 10回:420,000円 |
---|---|
1回の照射範囲 | 首の下から足の先まで |
シェービング代 | 自己処理した上で剃り残しがあった場合は無料 |
営業時間 | 営業時間・休業日は店舗によって異なる |
店舗 | 全国57店舗 |
キャンペーン・割引 | ◆魅せる夏肌脱毛キャンペーン Aコース:両ワキ満足いくまで100円 Bコース:11部位の中から1部位満足いくまで1,9800円 Cコース:V・I・Oライン各3回脱毛9,000円 Dコース:全身脱毛+Iライン・Oラインセット脱毛3回が29,700円 Eコース:全身脱毛+Iライン・Oラインセット脱毛10回が139,800円 ※Aコース・Bコース・Cコースは併用することも可能 |
- お得なキャンペーンを使って全身脱毛したい人
- 肌への負担をできるだけ抑えたい人
- 施術前にテスト照射したい人
ビーエスコートでは、店舗独自のキャンペーンを提供していることが多いです。両ワキを満足いくまで脱毛して100円も非常にお得なのですが、Iライン・Oラインを含めた全身脱毛10回が139,800円と最もお得なプランとなっています。通常であれば420,000円ですので、半分以下の料金で脱毛可能です。
上記の注意点でも書きましたが、ビーエスコートでは照射前に肌の水分量を測るようにしています。そのため、乾燥による肌トラブルを未然に防ぐことが可能です。それに加えて、導入している脱毛器は美容脱毛機器適合審査をクリアしている国産の光脱毛器なので安全性も高くなっています。
初めて脱毛する人にとっては、痛みや肌トラブルの不安が大きいと思います。ビーエスコートでは、施術前に必ず無料のテスト照射を受けることが可能です。それを確認した上で契約の方を進めていきますので、契約後にトラブルになることが非常に少ないのも嬉しいポイントでしょう。
エピレ
脱毛料金 | 全身プラン(24部位) 4回:140,800円 6回:204,600円 8回:264,000円 12回:369,600円 |
---|---|
1回の照射範囲 | 最大24部位 |
シェービング代 | シェービングサービスなし |
営業時間 | 平日 11:00~20:00 土日祝 10:00~19:00 ※店舗により異なります
|
店舗 | 全国10店舗 |
キャンペーン・割引 | トモ得:10,000円割引 バースデー得:3,000円OFF 初めての方限定ファーストプラン |
- 全身の中でも希望部位を脱毛することができる
- 全身脱毛だけでなく部分脱毛もお得
- 肌のケアも同時に行える
- キャンセル料がかからずプラン延長も可
エピレの全身脱毛は他のサロンと少し違って、脱毛する部位を自分で決めることができます。プランによって選択できる部位や数は異なってきますが、全身プランであれば全30部位の中から最大24部位(Lパーツ12部位、Sパーツ12部位)を選ぶことが可能です。
全身脱毛もおすすめですが、エピレでは部分脱毛の提供も行っています。VIOプランとフェイスプランがあり、それぞれ1回~12回までのプランで契約することが可能です。6回以上のプランと契約することで割引が適用されるという点も覚えておくと良いでしょう。
はじめての人限定「ファーストプラン」も非常にお得で、これまで脱毛したことない人でもお試し感覚で施術を受けることができます。とくに「両ワキ+Vライン脱毛6回プラン」は通常の97%OFF700円、「両ワキ脱毛6回プラン」は通常の96%OFF500円と非常におすすめです。全額返金保証ありなのも安心感が増します。
突然予定が入ったり、予約日に生理になったりなど、どうしてもキャンセルしなくてはいけないケースもあります。エピレでは、予約のキャンセルや変更に料金はかからず、施術回数が消費されることもありません。電話でなくとも、マイページから申請できるという点も魅力的です。
知っておきたい全身脱毛サロン選びのポイント
では、脱毛サロンを選ぶ際にどのような点に注目すべきなのか一つずつ解説していきます。
①:脱毛範囲はサロンによって異なる
全身脱毛の範囲サロンによって異なります。全身と書いているため顔やVIOも含めていると勘違いされやすいですが、「全身脱毛」と「全身脱毛+〇+〇」のように分けられていることがほとんどです。全身脱毛と顔の脱毛、VIO脱毛は別としているサロンが多いのです。
そのため、事前に全身脱毛で施術してくれる範囲を調べておきましょう。料金的にも全身脱毛コースとVIO脱毛をバラバラに受けるよりも、同時に契約した方が安くなることが多いです。公式サイトだけでなく、カウンセリング時にもスタッフに確認してみてください。
②:月額料金だけでなく総額料金もチェックする
料金は最も重要なポイントです。安ければ安いほど魅力的に感じるかもしれませんが、それが本当に「支払い料金のすべてなのか?」という点を確認する必要があります。
追加で費用がかかりやすいもの
- 剃り残しのシェービング代
- 直近でのキャンセル代
- 保湿ジェルなどのアフターケア代
とくにシェービング代に関しては、手の届かない範囲は無料で行ってくれるサロンが多いですが、有料としているサロンもあります。背中やOラインは自分ではなかなか剃りにくいので、シェービング代が無料のサロンを選ぶ方が無難です。
そして、月額料金というものに惑わされないことも大切です。月額3,000円と聞くと、「毎月3,000円で全身脱毛できるならかなりお得なのでは?」と錯覚してしまいますが、総額料金を分割払いした額であることも多く、途中で辞めても支払いが続くことケースが多いです。
皆さんが想像している月額払いは、「月額制プラン」と書かれていることが多いと思います。途中で辞めたら以降は1円も支払う必要がなくて嬉しい反面、このプランは総額で考えると割高となります。デメリットも考慮した上で月額制プランを検討するといいでしょう。
③:予約の取りやすさと通いやすさをチェックする
全身脱毛が完了するには、平均して約1年7ヶ月ほどかかると言われています。サロンによって推奨回数は異なりますが、自己処理が必要なくなる回数は24回以上とされていますので、仮に1ヶ月に1回しっかりと通っても24ヶ月はかかるということです。
もちろん施術の間隔は人それぞれ違い、2週間に1回通える人であれば半年ほどで完了することもあります。あくまで平均で考えた場合ですが、長い期間通うのであれば予約の降りやすさと通いやすさは非常に重要な要素です。
・家から通える距離なのか
・会社帰りに通える立地なのか
・夜遅くまで、もしくは土日祝日でも営業しているか
・最寄り駅からの距離、駐車場の有無
・引っ越しなどの店舗移動がスムーズに行えるか
予約の取りやすさについては、店舗の広さ(ベッド数)の影響を受けやすいため、私からこのサロンが予約を取りやすいとお伝えすることができません。初回カウンセリングの際に「予約状況は?取りやすいですか?」と直接スタッフに聞く方が確実かと思います。
④:シェービング代がかからないサロンを選ぶ
追加料金の方でも少し書きましたが、サロンによってはシェービング代を請求してくることもあります。まず前提として、ほとんどのサロンでは全身脱毛を行う前に自分でムダ毛を処理してきてほしいと言われます。これは、施術を効率よく進めていくために必要なことです。
しかし、どうしても剃り忘れや剃り残しができてしまうことがあります。とくに、Oラインや背中というのは自分の手が届かず、剃り残しになることの方が多いです。そういった状況の場合、サロン側がどのような対応をしてくれるか事前に確認しておきましょう。
仮に剃り残した部分をシェービングしてくれるサロンだったとしても、それが有料だった場合負担になってしまいます。そういった状況を考えた場合、やはりシェービング代が無料のサロンに通った方が良いと言えるでしょう。
⑤:どれくらいの回数を照射したいのか考える
全身脱毛を受ける場合、どのくらいの回数を照射したいのかを事前に考えてみましょう。脱毛は通えば通うほど効果が出てきますが、1回の施術だけでも効果が出ないわけではありません。そのため、自分がどのくらいの脱毛を希望しているかで施術回数も変わってくるのです。
毛を薄くしたり減毛を目的にしているのに、永久脱毛できるほどの回数で契約してはもったいないと言えます。サロンによって提供している回数や脱毛効果は大きく異なりますが、回数による脱毛効果は以下のようになります。
回数別脱毛効果(サロン脱毛)
脱毛回数 | 脱毛効果 |
---|---|
6回~10回 | 毛が薄くなってムダ毛の処理が普段より楽になる |
12回~18回 | ムダ毛の処理が数ヶ月に1回ほどでよくなる |
24回以上 | 産毛もなくなるほどツルツルになる |
例えばムダ毛の処理を楽にしたいのが目的であれば、10回コースくらいで契約して様子を見るのがおすすめです。逆にツルツルにすることを目的にするのであれば、18回コース以上があるサロンや通い放題コースがあるサロンがおすすめと言えるでしょう。
もし6~10回コースなど、比較的少なめのコースで契約する場合は追加料金についても確認しておきましょう。コース終了後にお得な料金で施術できるサロンもありますし、新しくコースを組む場合でも特別料金になるサロンもあるからです。
各サロンで扱われている脱毛器の特徴
ここからは、脱毛サロンで導入されている脱毛器の効果について解説していきます。
脱毛方法と導入しているサロン
IPL脱毛 | SHR脱毛 | SSC脱毛 |
---|---|---|
ミュゼ シースリー 恋肌 銀座カラー |
ストラッシュ ラココ 恋肌 |
ミュゼプラチナム |
IPL脱毛
IPL脱毛とは、「Intense Pulsed Light(インテンス・パルス・ライト)」を略した言葉で、広帯域の光エネルギーを毛根(メラニン色素)に対して照射する脱毛方法です。成長期の毛にのみ反応し、肌や他の細胞を傷付けるリスクは低くなっています。
【IPL脱毛のデメリット】
- 白髪には反応しない
- 日焼けや色黒の人は利用できない
前述した通り、IPLはメラニン色素に反応して照射されます。つまり、白髪や色素の薄い毛に対しては反応しないこともあるのです。例えば、産毛に対しての効果も薄くなってしまいます。脱毛効果を感じるためには15回以上の施術が必要になってくるでしょう。
逆に、日焼けしていたり色黒な人は毛だけでなく肌にまで反応してしまうリスクがあります。反応が強すぎるとやけどなどの肌トラブルに発展してしまう危険性もあるのです。色黒の人は仕方ありませんが、もし普通の肌色の人がIPL脱毛を受けるのであれば日焼け対策をしておきましょう。
【IPL脱毛のメリット】
- 痛みを感じにくい脱毛方法
- 光脱毛の中では最も脱毛効果が高い
- 美肌効果に期待できる
IPL脱毛を含む光脱毛は、光の出力が低いため比較的痛みが少ない施術になっています。脇やVIOなど痛みを感じやすい部分を除けば、麻酔が使えない光脱毛でも我慢できるくらいの痛みです。それでいて光脱毛の中ではIPL脱毛が最も出力が高いため、脱毛効果にも期待できます。
とくに脇やVIOのような毛が濃くて密集している部位におすすめです。脱毛効果だけでなく、IPLで使用する光には美容エステでも使われる成分が含まれているため美肌効果にも期待できます。シミやシミにも効果が期待できますので、顔脱毛する際には選択肢として検討したいところです。

SHR脱毛
SHR脱毛とは、「Super Hair Removal(スーパー・ヘアー・リムーバル)」を略した言葉で、日本語では蓄熱式脱毛とも呼ばれています。SHR脱毛は、毛包と呼ばれる発毛を指令するバルジ領域がある場所に対して光を照射して脱毛を進めていきます。
【SHR脱毛のデメリット】
- 新しい脱毛法なため実績データが少ない
- ほとんどのサロンが導入できていない
SHR脱毛は、光脱毛の中でも新しい脱法方法です。そのため、実績という面ではデータが少なくなっています。脱毛に限らず実績やデータというのは重要な要素であり、それが無いというのは不安に感じる人も多いです。ただ、現状は何か大きなトラブルがあったなどの報告はありません。
上記でも記載した通り、SHR脱毛は新しい脱毛方法です。そのため、導入しているサロンが少なくなっています。脱毛器が高額という理由もありますが、もう少し実績が出るまで様子を見ているサロンもあるでしょう。近くに導入しているサロンがないと、そもそも選択肢に含むことができません。今後は増えていくと思います。
【SHR脱毛のメリット】
- 脱毛完了までの期間が短め
- 産毛などの色素の薄い毛でも脱毛できる
- 日焼けや色黒な人でも脱毛できる
- 痛みが苦手な人でも利用しやすい
SHR脱毛最大の特徴でもありメリットとも言えるのが、脱毛完了までの期間が短めという点でしょう。これはSHR脱毛が毛包をターゲットにしているため、毛周期を気にせず施術を進められるからです。肌の環境次第では、最短2週間に1回のペースで通うこともできます。
IPL脱毛と違ってメラニン色素に反応しているわけではありませんので、産毛や金髪のような色素の薄い毛でも脱毛を行うこともできます。つまり、日焼けしている人や元から色黒な人でもSHR脱毛であれば、やけどなどの肌トラブルのリスクが低いため受けることができるのです。
痛みに関しても、出力の低い光を照射するため他の脱毛方法よりも少ないと言わています。照射回数も複数回に分けられていますので、急激に温度が上がるということもありません。温かさを感じる程度のことが多く、痛みを感じたとしても輪ゴムに少しはじかれた程度と言われています。

SSC脱毛
SSC脱毛とは、「Smooth Skin Control(スムーススキンコントロール)」を略した言葉で、日本市場に向けてイタリアのDEKA社が開発した脱毛方法です。他の脱毛方法との大きな違いは、脱毛部位にトレジャービーンズと呼ばれるジェルを塗ってから照射するという点でしょう。
【SSC脱毛のデメリット】
- 日焼けや色黒な人だと施術できない
- 効果が出るまでに少し時間がかかる
- 導入しているサロンが少ない
SSC脱毛はジェルに反応して照射する脱毛方法ですが、日焼けや色黒な肌だとジェルではなく肌に反応してしまう可能性があります。そのため、日焼けや色黒な人はそもそもSSC脱毛を受けられないことが多くなってしまいます。サロンの判断によっては受けられることもありますので、まずは相談してみましょう。
毛根に直接作用するわけでもなく、出力も高いわけではないので脱毛効果が出るまでに少し時間がかかってしまいます。しかし、その分だけ痛みは少なく毛周期を気にせず通えるため回数は多いものの、脱毛完了までの期間は短めです。
【SSC脱毛のメリット】
- 毛周期に関係なく施術することができる
- 施術時間が短いためスケジュール管理もしやすい
- 痛みが苦手な人でも安心
- 美肌効果にも期待できる
- 専門家が認めるくらい安全性が高い
SSC脱毛は、SHR脱毛と同様に毛ではなくバルジ領域に対して照射されますので、毛周期に関係なく施術を進めていくことができます。最短2週間に1回のペースが可能となっているため、スケジュール管理もしやすいのが特徴です。施術自体もジェルを滑らして照射していくため、他の脱毛方法と比較して施術時間も短めになっています。
毛根に対して照射するわけではなく、ジェルに光を反応させるため出力を低いまま施術を進めることができます。そのため毛が濃い部位以外はほとんど痛みを感じず、たとえ感じたとしても輪ゴムをはじかれた程度という意見が多いです。
SSCで使われるジェルにはトレジャービーンズという青い粒子が含まれており、この粒子には「フィリニーブ」と呼ばれる成分が含まれています。フィリニーブには植物由来の成分が多く含まれていますので、肌の柔軟化効果・リフレッシュ効果に期待できるのです。肌が弱い人でも安心して施術を進めていけます。
SSC脱毛は副作用が少ない脱毛方法であり、専門家も安心・安全な脱毛方法と認めています。それに加えて、日本美容皮膚研究会が策定している「美容機器の生体に対する臨床的安全性に関するガイドライン、試験方法」に基づいた安全性試験を行っているため信頼性も高いです。

脱毛に関するよくある質問
最後に、脱毛に関するよくある質問をQ&Aという形で解説していきます。
Q.医療脱毛と迷っているけどどっちがおすすめ?
医療脱毛と光脱毛では、それぞれメリットとデメリットが異なります。それを見比べて自分がどっちに向いているのか確認してみましょう。
医療脱毛のメリットとデメリット
- 施術料金は光脱毛よりも高くなりがち
- 痛みが強い。ただし、麻酔を使うことができる
- 毛を生やす細胞などを破壊できるため永久脱毛することができる
- 脱毛効果が出るのは光脱毛よりも早い
- 医療行為なので資格を持った医師や看護師が施術してくれる
光脱毛のメリットとデメリット
- 脱毛効果を実感できるのが遅め
- 永久脱毛することはできない(それに近いとこまではできる)
- 痛みが少なく肌へのダメージも少ない
- 脱毛と同時に美容効果にも期待できる脱毛方式がある
- 施術料金が安く、割引を使えば学生でも支払い可能
もっと詳しい解説は「医療脱毛のおすすめクリニック15選!部位ごとの料金や脱毛効果を徹底比較」のページをご覧ください。
Q.学割キャンペーンがあるおすすめのサロンは?
サロンの中にはさまざまな割引やキャンペーンを実施しています。とくに学生の人におすすめなのが学割です。学割を提供しているサロンは複数ありますが、その中でも個人的におすすめなのは「ストラッシュ」です。
ストラッシュの全身脱毛コースには月額性のプランが用意されており、まとまったお金をすぐに用意できない学生でも契約しやすくなっています。導入している脱毛器は痛みが少なく、最短2週間に1回のペースで通うことができるため脱毛完了までも早めです。
学割は最大30%OFFで契約することができるため非常にお得です。学生のうちに契約してしまえば、卒業してからも割引料金で施術を受け続けることができます。
学割に関しては学割料金で安く脱毛できるおすすめサロン・クリニック5選で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
Q.光脱毛の痛みはどれくらい?
脱毛は痛みがあるとよく言われますが、脱毛サロンの光脱毛は痛みの少ない施術方法と言われています。とくにレーザー照射を行う医療脱毛と比較すると痛みを感じにくく、初めて脱毛する人にもおすすめです。
しかし、痛みがないわけではありません。痛みの感じ方は人それぞれですが、ほとんどの人が「輪ゴムをはじいたくらいの痛み」と例えています。医療脱毛では針にチクチク刺される痛みと表現する人もいますので、我慢できないほどの激痛になることは少ないと言えるでしょう。
部位によって痛みは異なる
基本的に痛みが弱い光脱毛ですが、脱毛する部位によって感じ方は異なります。とくに毛が密集している部分や、皮膚が薄い部分、血管や神経が集中している部分の脱毛では痛みを感じやすいです。例えば、VIOや鼻の下、あごなどは他の部位に比べて痛みを感じやすくなっています。
痛みを抑えるためにできること
光脱毛は我慢できるくらいの痛みですが、痛みを抑えるために事前にやれることもあります。
①肌を保湿する
肌が乾燥していると敏感になってしまうため、痛みに対しても感じやすくなってしまいます。施術前でも大丈夫ですので、保湿をしっかりとして痛みを抑えるようにしましょう。
②痛みを感じる部分を冷やす
痛みを感じた部分をしっかりと冷やすことによって痛みが和らぐことも多いです。施術中に痛みを感じた際には、遠慮せずに伝えてみましょう。脱毛箇所を冷やしてくれたり、出力を抑えるなどして痛みを抑えながら施術してくれます。
③痛みの少ない脱毛方法を選択する
光脱毛にはいくつか種類があり、それに対応した脱毛器も異なってきます。おすすめなのがSSC脱毛です。SSC脱毛ではジェルを使って抑毛効果を引き出すことから痛みが少なくなっています。SHR脱毛の施術温度は60~70度となっているため、痛みは少ないと言えるでしょう。
Q.手の届かない範囲の剃り残しはどうなる?
脱毛を受ける際には、ほとんどの場合で自己処理をしてから来院してほしいと言われます。しかし、自分一人では手が届かない範囲があり、どうしても取り残しができてしまうこともあるでしょう。剃り残しの対応はサロン・クリニックによって異なります。
・剃り残した部分を除いて照射する
・剃り残した部分を無料でシェービングしてくれる
・剃り残した部分を有料でシェービングしてくれる
基本的には、いずれかの方法を取られます。剃り残した部分を除いて照射する場合は、もっとも顧客が損をします。予算的な負担も増えてしまうため、このようなサロンはおすすめできません。
剃り残しをシェービングしてくれるサロンの方がおすすめです。シェービング代はサロンによって異なりますが、手の届かない範囲の剃り残しだった場合は無料でしてくれるケースが多いです。こういった点も事前に確認しておくと良いでしょう。